こんにちは、新米ママのなつです。 このブログでは、「家族のおでかけ費用を株式の配当金・分配金で賄えるようになること」という目標を掲げて、毎月投資や収支を記事にまとめて見直しています。 ちなみに、過去の記録はこちらです。 haitokin-odekake.com …
こんにちは、なつです。 この度、ワードプレスでのブログに移設しました~。 少しテイストが変わるんですが、もし応援してくださいましたら、大変うれしいです^^ 新しいブログはこちら! がんばる子育て世帯 | 節約と投資で、今の年間配当金は68,600円です
こんにちは、高配当株好き主婦のなつです。 新年を迎えてから、あっという間に1月が終わってしまいました。 今年も月間の投資記録をまとめていこうと思います。 今年もどうぞよろしくお願いします! 2022年の結果 今年の予定 2023年1月 投資記録 買い増し銘…
(※肝心の医療費控除についての記載を忘れてしまったので、最後に追記しています。) こんばんは、節約主婦のなつです。 今日は1日、確定申告と戦ってました〜 というのも、昨年は出産があったので、医療費控除のために確定申告を選んだのですが、配当金もあ…
今日は1日、ママの休日をいただきました。 ママの休日をいただきました。|一般家庭が配当金を増やしていくnote|note
こんにちは、節約主婦のなつです。 食品も値上がりしてるし、節約したい…。 外食費を抑えて、家でちょっといいものを食べようかな…。 最近、値上げの波もすごいですし、ちょっとお得なサイトを紹介しようと思います! ケチケチ生活のわが家が「リピートしよ…
こんにちは、なつです。 最近、息子のグズグズ期の対応ばかりで、集中して記事を書けることが少なくなってきたので、ゆるく日記をつけてみることにしました。 メンタルリープ中の息子|一般家庭が配当金を増やしていくnote|note 続けられるようにがんばりま…
こんにちは、新米ママのなつです。 今回は【子育て飯】シリーズの9つめ! 象印 STAN. 自動調理鍋でつくる「大根とこんにゃくの煮物」です。 具材を入れて、ボタン押すだけの夜ごはんです。 使用しているのは「象印 STAN. 自動調理鍋」です。 (function(b,c,f…