こんにちは、新米ママのなつです。 今回は【子育て飯】シリーズの8つめ! 象印 STAN. 自動調理鍋でつくる「餃子と鮭の中華スープ」です。 具材を入れて、ボタン押すだけの夜ごはんです。 使用しているのは「象印 STAN. 自動調理鍋」です。 (function(b,c,f,…
こんにちは、新米ママのなつです。 先日、息子が生後100日をむかえまして、家族みんなでお食い初めを行いました! その際に楽天で「お食い初めセット」を買ったのですが、コスパが良すぎたのでご紹介します。 準備も、あとかたづけも簡単でした! 「お食い初…
こんにちは、新米ママのなつです。 今回は【子育て飯】シリーズの7つめ! 象印 STAN. 自動調理鍋でつくる「鶏とごぼうのカレー」です。 具材とルーを入れて、ボタン押すだけの夜ごはんです。 ちなみに、【子育て飯】についてはこちらの記事をどうぞ。 haito…
こんにちは、新米ママのなつです。 今回は【子育て飯】シリーズの6つめ! 象印 STAN. 自動調理鍋でつくる「鶏と白菜のレモン鍋」です。 市販の鍋つゆと具材を入れて、ボタン押すだけの夜ごはんです。 ちなみに、【子育て飯】についてはこちらの記事をどうぞ…
こんにちは、新米ママのなつです。 今回は【子育て飯】シリーズの5つめ! 象印 STAN. 自動調理鍋でつくる「二日目のキムチ鍋」です。 前日のキムチ鍋の残りに具材を足して、ボタン押すだけの夜ごはんです。 ちなみに、一日目のキムチ鍋はこちらの記事をどう…
こんにちは、新米ママのなつです。 今回は【子育て飯】シリーズの4つめ! 象印 STAN. 自動調理鍋でつくる「冷蔵庫の残りものでつくるキムチ鍋」です。 市販の鍋つゆと具材を入れて、ボタン押すだけの夜ごはんです。 ちなみに、【子育て飯】についてはこちら…
こんにちは、新米ママのなつです。 今回は【子育て飯】シリーズの3つめ! 象印 STAN. 自動調理鍋でつくる「入れてボタン押すだけのモツ鍋」です。 市販の鍋つゆと具材を入れて、ボタン押すだけの夜ごはんです。 ちなみに、【子育て飯】についてはこちらの記…