こんにちは、高配当株好き主婦のなつです。 新年を迎えてから、あっという間に1月が終わってしまいました。 今年も月間の投資記録をまとめていこうと思います。 今年もどうぞよろしくお願いします! 2022年の結果 今年の予定 2023年1月 投資記録 買い増し銘…
(※肝心の医療費控除についての記載を忘れてしまったので、最後に追記しています。) こんばんは、節約主婦のなつです。 今日は1日、確定申告と戦ってました〜 というのも、昨年は出産があったので、医療費控除のために確定申告を選んだのですが、配当金もあ…
今日は1日、ママの休日をいただきました。 ママの休日をいただきました。|一般家庭が配当金を増やしていくnote|note
こんにちは、節約主婦のなつです。 食品も値上がりしてるし、節約したい…。 外食費を抑えて、家でちょっといいものを食べようかな…。 最近、値上げの波もすごいですし、ちょっとお得なサイトを紹介しようと思います! ケチケチ生活のわが家が「リピートしよ…
こんにちは、なつです。 最近、息子のグズグズ期の対応ばかりで、集中して記事を書けることが少なくなってきたので、ゆるく日記をつけてみることにしました。 メンタルリープ中の息子|一般家庭が配当金を増やしていくnote|note 続けられるようにがんばりま…
こんにちは、新米ママのなつです。 今回は【子育て飯】シリーズの9つめ! 象印 STAN. 自動調理鍋でつくる「大根とこんにゃくの煮物」です。 具材を入れて、ボタン押すだけの夜ごはんです。 使用しているのは「象印 STAN. 自動調理鍋」です。 (function(b,c,f…
こんにちは、新米ママのなつです。 今回は【子育て飯】シリーズの8つめ! 象印 STAN. 自動調理鍋でつくる「餃子と鮭の中華スープ」です。 具材を入れて、ボタン押すだけの夜ごはんです。 使用しているのは「象印 STAN. 自動調理鍋」です。 (function(b,c,f,…
こんにちは、新米ママのなつです。 先日、息子が生後100日をむかえまして、家族みんなでお食い初めを行いました! その際に楽天で「お食い初めセット」を買ったのですが、コスパが良すぎたのでご紹介します。 準備も、あとかたづけも簡単でした! 「お食い初…
こんにちは、新米ママのなつです。 今回は【子育て飯】シリーズの7つめ! 象印 STAN. 自動調理鍋でつくる「鶏とごぼうのカレー」です。 具材とルーを入れて、ボタン押すだけの夜ごはんです。 ちなみに、【子育て飯】についてはこちらの記事をどうぞ。 haito…
こんにちは、新米ママのなつです。 今回は【子育て飯】シリーズの6つめ! 象印 STAN. 自動調理鍋でつくる「鶏と白菜のレモン鍋」です。 市販の鍋つゆと具材を入れて、ボタン押すだけの夜ごはんです。 ちなみに、【子育て飯】についてはこちらの記事をどうぞ…
こんにちは、新米ママのなつです。 今回は【子育て飯】シリーズの5つめ! 象印 STAN. 自動調理鍋でつくる「二日目のキムチ鍋」です。 前日のキムチ鍋の残りに具材を足して、ボタン押すだけの夜ごはんです。 ちなみに、一日目のキムチ鍋はこちらの記事をどう…
こんにちは、新米ママのなつです。 今回は【子育て飯】シリーズの4つめ! 象印 STAN. 自動調理鍋でつくる「冷蔵庫の残りものでつくるキムチ鍋」です。 市販の鍋つゆと具材を入れて、ボタン押すだけの夜ごはんです。 ちなみに、【子育て飯】についてはこちら…
こんにちは、新米ママのなつです。 今回は【子育て飯】シリーズの3つめ! 象印 STAN. 自動調理鍋でつくる「入れてボタン押すだけのモツ鍋」です。 市販の鍋つゆと具材を入れて、ボタン押すだけの夜ごはんです。 ちなみに、【子育て飯】についてはこちらの記…
こんにちは、新米ママのなつです。 今回は【子育て飯】シリーズの2つめ! 象印 STAN. 自動調理鍋でつくる「ハヤシライスルーのトマトスープ」です。 余ったルーと具材を入れて、ボタン押すだけの夜ごはんです。 ちなみに、【子育て飯】についてはこちらの記…
こんにちは、新米ママのなつです。 私は今、生後3か月の息子の子育て中です。 毎日、腱鞘炎と闘いながら、可愛い息子のお世話をしています。 ただ、育児はとても楽しいのですが、毎日夜ごはんを考えて、息子をみながらキッチンで作業するのが少しストレスで…
こんにちは、新米ママのなつです。 今回は、子育て中の専業主婦である私が、投資資金を増やすために挑戦していることについて記事を書いて見ました。 いつかは自分で何かしら事業を起こしてみたいなあ…という願望はありますが、子育て優先にしたいので、今わ…
こんにちは、新米ママのなつです。 最近はどんどん寒さが増してきており、いよいよ冬本番という感じがしています。 こうなってくると、毎日辛いのが冷え性の民ですよね。笑 かく言う私も、足が冷え過ぎて夜眠れなくなるほど極度の冷え性です。 何の対策もし…
こんにちは、新米ママのなつです。 今年ももう終わりですが、最後に12月の投資・収支記録をまとめました。 ちなみに、我が家の投資についてはこちらをご覧ください。 haitokin-odekake.com それでは今月も振り返ってみます。 投資記録 ①日本株 ②米国株 ③予定…
こんにちは、新米ママのなつです。 このブログでは、「家族のおでかけ費用を株式の配当金・分配金で賄えるようになること」という目標を掲げて、毎月投資や収支を記事にまとめて見直しています。 ちなみに、過去の記録はこちらです。 haitokin-odekake.com …
こんにちは、新米ママのなつです。 先日「みてね 年賀状」のレビュー記事を書いたのですが、その完成品が届いたので追加記事でレビューします。 ちなみに、注文から3日後に届きました! 作成についてのレビュー記事はこちらです。 haitokin-odekake.com 表面…
こんにちは、新米ママのなつです。 今回は、出産祝いで頂いたものの中で、特に嬉しかったものをまとめてみました。 友人の出産祝い、何がいいかな? 出産祝いに何が良いか聞かれたけど、何をリクエストしたらいいかな? こういうの難しいですよね。というこ…
こんにちは、新米ママのなつです。 2022年ももう年末に入ろうとしていますが、皆さん年賀状はもうお済みでしょうか? 我が家は先日、「みてね」の早割に間に合うように急いで作りました。笑 今回はその「みてね」での年賀状作りをレビューしようと思います。…
こんにちは、新米ママのなつです。 今回は、私が産後に悩みながら頑張った、直母乳になるまでの道のりをまとめました。 直接母乳をあげたいけど、拒否されて心が折れたり、周りは出来ているのに…と比べて落ち込んでいるママさんたちの参考になれば幸いです。…
こんにちは、新米ママのなつです。 今月も投資・目標進捗記録をまとめました。 今月は少しずつ育児にも慣れてきたので、時間を作ってブログを更新してこうと頑張り始めました。 ちなみに、過去の記録はこちらです。 投資・目標進捗記録 カテゴリーの記事一覧…
こんにちは、新米ママのなつです。 現在1か月半の息子を子育て中です。 以前の記事で、陣痛バッグについてまとめたので、今回は入院バッグについてもまとめてみようと思います。 ちなみに陣痛バッグの記事はこちら。 haitokin-odekake.com 私は第一子目の出…
こんにちは、新米ママのなつです。 先月頭に出産を終え、現在生後1か月半の息子を子育て中です。 少し落ち着いてきたので、出産の際に持って行った陣痛バッグについて、私の場合をまとめてみました。 回旋異常の出産で、約30時間かかった私の意見です 出産準…
こんにちは、新米ママのなつです。 出産後の里帰りも終え、パパとの育児も段々と慣れてきました。 産前から色々と育児グッズについて調べて、少し準備していたので、案外スムーズにお世話が出来ている気がします。 なので今回は、我が家が初めての育児で買っ…
こんにちは、新米ママのなつです。 今月も投資・目標進捗記録をまとめました。 出産と初めての育児で今月は忙しく、なかなか株式のチェックやブログ更新などができませんでしたが、育児も少しずつ慣れてきたので、自分の活動をまた頑張っていこうと思ってま…
こんにちは、新米ママのなつです。 先日出産し、5日間の入院生活を経て、赤ちゃんと共に退院しました。 しばらく実家に里帰りをして、新生児育児を頑張り始めたところです。 慣れない育児にヘトヘトになりながらも、やはり我が子が可愛くて可愛くて仕方ない…
こんにちは、新米ママのなつです。 実は、つい先日に男の子を出産しまして、晴れてママとなりました! ただその出産が辛いのなんの。 息子の回旋異常で、約30時間もかかりました。 せっかくなので、今回はこの体験をまとめとこうと思います。 出産3日前 この…