節約
(※肝心の医療費控除についての記載を忘れてしまったので、最後に追記しています。) こんばんは、節約主婦のなつです。 今日は1日、確定申告と戦ってました〜 というのも、昨年は出産があったので、医療費控除のために確定申告を選んだのですが、配当金もあ…
こんにちは、節約主婦のなつです。 食品も値上がりしてるし、節約したい…。 外食費を抑えて、家でちょっといいものを食べようかな…。 最近、値上げの波もすごいですし、ちょっとお得なサイトを紹介しようと思います! ケチケチ生活のわが家が「リピートしよ…
こんにちは、新米ママのなつです。 最近はどんどん寒さが増してきており、いよいよ冬本番という感じがしています。 こうなってくると、毎日辛いのが冷え性の民ですよね。笑 かく言う私も、足が冷え過ぎて夜眠れなくなるほど極度の冷え性です。 何の対策もし…
こんにちは、専業主婦のなつです。 そろそろベビーカーについて考えないとな〜と思い、夫婦で色々見に行ったり、調べたりしました。 節約する我が家での結論が出たので、記事にしてみました。 ベビーカーa型は必須 調べる前は、新生児から乗れるa型のベビー…
こんにちは、専業主婦のなつです。 今日は、我が家のゆるい節約ルールをまとめてみようと思います。 YouTubeを見てると、徹底した節約生活をされているご家庭もよく見受けられるのですが、我が家では締めるところは締めて、自分に甘いところがあっても良いじ…
こんにちは、専業主婦のなつです。 今回は我が家が実践した、地域の「譲ってください掲示板」を活用した節約出産準備についてです。 以前、楽天を活用したお得な出産準備についてまとめましたが、こちらは抱っこ紐や肌着などの小物類でした。 出産準備 ベビ…
こんにちは、専業主婦のなつです。 今回は、「がっつりはしないけど、時々パンやお菓子の手作りを楽しんでいる」私が揃えている器具について紹介しようかなと思います。 パンやお菓子作りって、InstagramやYouTubeとかでおしゃれに作っている方が多いんです…
こんにちは、専業主婦のなつです。 今回は、「おうちカフェ」を愛する我が家が、普段どんな感じで楽しんでいるのか、また外でコーヒーを買ってきたり、カフェに入るのに比べてどれくらい節約になるのかをまとめてみました。 この記事はこんな方へおすすめ 普…
こんにちは、専業主婦のなつです。 先日「お金の大学」を読み終わったので、本書の内容を参考に我が家の生活を見直してまとめてみました。 日本のノーマル世帯の一例として、家計を担当する方の参考になれば幸いです。 本当の自由を手に入れるお金の大学 作…
こんにちは、妊娠8カ月の専業主婦なつです。 今回は、もうすぐ出産を迎える私が、楽天を活用してベビー用品を超お得に揃えた方法をご紹介します。 この記事はこんな方へおすすめ これから出産準備を始める方 ベビー用品をどこで買うか悩んでいる方 ベビー用…
こんにちは、妊娠8か月の専業主婦なつです。 今回は、「我が家が車を買わない理由」についてまとめてみました。 夫も私も、必要なもの・QOLが上がるものにはお金を惜しみませんが、基本2人とも優先順位が低いものに関してはケチです。笑 浮いたお金で将来子…