配当金で家族のおでかけ

子育て × 投資 × 節約 のブログです

30時間かかった回旋異常の出産

こんにちは、新米ママのなつです。 実は、つい先日に男の子を出産しまして、晴れてママとなりました! ただその出産が辛いのなんの。 息子の回旋異常で、約30時間もかかりました。 せっかくなので、今回はこの体験をまとめとこうと思います。 出産3日前 この…

節約する我が家のベビーカー選び【レンタルを活用】

こんにちは、専業主婦のなつです。 そろそろベビーカーについて考えないとな〜と思い、夫婦で色々見に行ったり、調べたりしました。 節約する我が家での結論が出たので、記事にしてみました。 ベビーカーa型は必須 調べる前は、新生児から乗れるa型のベビー…

試し終えた陣痛ジンクス

こんにちは、専業主婦のなつです。 出産予定日まであと10日ほどなのですが、もうすぐ産まれるよと、産婦人科の先生に言われてから数日が経ちました。 出来れば今月中に!と思って色々な陣クスを試してみたのでまとめてみようと思います。笑 焼肉 定番中の定…

我が家のゆるい節約ルール

こんにちは、専業主婦のなつです。 今日は、我が家のゆるい節約ルールをまとめてみようと思います。 YouTubeを見てると、徹底した節約生活をされているご家庭もよく見受けられるのですが、我が家では締めるところは締めて、自分に甘いところがあっても良いじ…

私の臨月の生活

こんにちは、専業主婦のなつです。 臨月に入り、いよいよ出産を待つだけとなりました。 毎日、いつかな〜まだかな〜、と期待しながら、ゆったりとした生活を送っています。 36週の時には、陣痛の予兆みたいなのが来ていたので、産婦人科の先生に「まだ産まな…

2022年9月投資・目標進捗記録

こんにちは、専業主婦のなつです。 そろそろ出産かなという感じなので、9月はもう締めて、投資・目標進捗記録をまとめようと思います。 ちなみに、8月の記録記事はこちらです。 2022年8月 投資記録・目標進捗記録 - 配当金で家族のおでかけ このブログでは、…

子どもの金融教育について「お母さん銀行・証券」を考えてみました

こんにちは、専業主婦のなつです。 今回は、将来子どもが小学生になった時に始めたいと思っている「お母さん銀行・証券」について、忘れないようにまとめてみました。笑 まだまだ先の話なんですが、子育てしながら考えをまとめるのは大変なので、先にルール…

お部屋の出産準備

こんにちは、専業主婦のなつです。 今回は、もうすぐ出産を控えた我が家が、赤ちゃんを迎えるために行ったお家の準備についてまとめてみました。 赤ちゃん中心の生活になったら、どう過ごすのか、どんな動線になるのかなどを考えながら、夫婦で少しずつ準備…

妊婦さんの抱き枕を2種類使い比べました

こんにちは、専業主婦のなつです。 今回は、妊婦さんの抱き枕についてまとめてみました。 つわりの頃から愛用して、2種類を使ってみたのですが、結構違いがあるんだなと驚きました。 同じ妊婦さんの参考になれば幸いです。 たまひよの抱き枕 サンデシカの抱…

地域のサービス活用で、無料でベビーチェアをゲットできました

こんにちは、専業主婦のなつです。 今回は我が家が実践した、地域の「譲ってください掲示板」を活用した節約出産準備についてです。 以前、楽天を活用したお得な出産準備についてまとめましたが、こちらは抱っこ紐や肌着などの小物類でした。 出産準備 ベビ…

陣痛バッグの準備

こんにちは、専業主婦のなつです。 出産まで1ヶ月を切りまして、 陣痛バッグを準備しました! 動画で用意したものを紹介しています。 食べることでリラックスできるかなと思って、食料品多めで用意しました。笑 初産なので、イメージしづらくて何が必要で便…

2022年8月 投資記録・目標進捗記録

こんにちは、専業主婦のなつです。 8月も終わりを迎えたので、今回は「投資記録・目標進捗記録」をまとめました。 今月から、目標達成のために記録を始めてみました! 目標達成への記録について 2022年8月 投資記録 日本株 米国株 2022年8月末時点の予想配当…

このまま「楽天経済圏」で生活して大丈夫なのか分析してみた

こんにちは、専業主婦のなつです。 先日「世界一楽しい決算書の読み方 実践編」を読み終えました。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a]||function(){arguments.currentScript=c.currentScript ||c.scripts[c.scripts.length-2]…

「配当金で家族のおでかけ」ブログについて

こんにちは、専業主婦のなつです。 大変ありがたいことに、最近このブログを読んでくださる方が、少しずつですが増えてきました。 なので、改めてこの「配当金で家族のおでかけ」ブログについて、何を投稿してるの?何を目指してるの?という点について知っ…

パン・お菓子作り たまにしか作らない私が揃えた最低限の器具を紹介

こんにちは、専業主婦のなつです。 今回は、「がっつりはしないけど、時々パンやお菓子の手作りを楽しんでいる」私が揃えている器具について紹介しようかなと思います。 パンやお菓子作りって、InstagramやYouTubeとかでおしゃれに作っている方が多いんです…

私の妊娠生活レポ 【コロナに感染しました】

こんにちは、専業主婦のなつです。 妊娠9ヶ月に入り、もう少しで出産を迎えるので、今のうちに妊娠生活を振り返って記事にまとめてみようと思いました。 私自身が妊娠に気付いた頃、つわりに苦しんでばかりで、今後の具体的な経過もわからず不安を感じていた…

節約「おうちカフェ」 カフェ費用が約半分になりました

こんにちは、専業主婦のなつです。 今回は、「おうちカフェ」を愛する我が家が、普段どんな感じで楽しんでいるのか、また外でコーヒーを買ってきたり、カフェに入るのに比べてどれくらい節約になるのかをまとめてみました。 この記事はこんな方へおすすめ 普…

「お金の大学」を読んで、我が家の生活を見直してみた

こんにちは、専業主婦のなつです。 先日「お金の大学」を読み終わったので、本書の内容を参考に我が家の生活を見直してまとめてみました。 日本のノーマル世帯の一例として、家計を担当する方の参考になれば幸いです。 本当の自由を手に入れるお金の大学 作…

出産準備 ベビー用品を楽天を活用してお得に揃えました【消耗品類が実質無料に!】

こんにちは、妊娠8カ月の専業主婦なつです。 今回は、もうすぐ出産を迎える私が、楽天を活用してベビー用品を超お得に揃えた方法をご紹介します。 この記事はこんな方へおすすめ これから出産準備を始める方 ベビー用品をどこで買うか悩んでいる方 ベビー用…

「”ギモン”から逆引き!決算書の読み方」を会計初心者の私が読んで

こんにちは、妊娠8か月の専業主婦なつです。 先日までずっと、決算書に関する本をじっくり読んでいました。 というのも、高配当株投資をするにあたって、もっとちゃんと会社の数字を理解するべきだと思ったからです。 ただ、私は会計の勉強など人生でしたこ…

週末おでかけレポ 穴場カフェ @京都河原町

こんにちは、妊娠8か月の専業主婦なつです。 今週でもう8ヵ月も終わろうとしています。 どんどんお腹が大きくなって、ちょっと歩くだけで息切れしちゃうのが悔しいですね。 今回は、週末にめっちゃ良い穴場のカフェを見つけたので、レポ記事です! この記事…

「6歳までに一生を支える力を育む モンテッソーリ子育て15か条」を読んで

こんにちは、妊娠8か月の専業主婦なつです。 今回は、先日読んで勉強になった子育て本について紹介したいと思います。 それがこちら「6歳までに一生を支える力を育む モンテッソーリ子育て15か条」です。 6歳までに一生を支える力を育む モンテッソーリ子育…

「チームラボ ボタニカルガーデン」 レポ @長居公園

こんにちは、妊娠8か月の専業主婦なつです。 今回は、長居公園の植物園にできた「チームラボ ボタニカルガーデン」へ行ってきたので、レポを書いてみます! この記事はこんな方へおすすめ 「チームラボ ボタニカルガーデン」て何? 行った人の感想が知りたい…

我が家が車を買わない理由

こんにちは、妊娠8か月の専業主婦なつです。 今回は、「我が家が車を買わない理由」についてまとめてみました。 夫も私も、必要なもの・QOLが上がるものにはお金を惜しみませんが、基本2人とも優先順位が低いものに関してはケチです。笑 浮いたお金で将来子…

年間配当金4万3千円 我が家の高配当株ポートフォリオ(2022年7月現在)

こんにちは、妊娠8か月の専業主婦なつです。 今回は、現在年間で約4万3千円(税引き前)の配当金を受け取っている我が家の、高配当株ポートフォリオ(以下PF)についてまとめてみました。 この記事はこんな方へおすすめ これから投資を始めようと思っている …

我が家の投資について

こんにちは、妊娠8か月の専業主婦なつです。 今回はおでかけ費用のためにコツコツ頑張っている投資についてまとめました。 我が家の現在の投資はこんな感じです。 私が投資担当 我が家の投資方針 現在の配当金 現在の配当金の目標 まとめ 私が投資担当 我が…

ランチレポ 【pasta vincolo】

こんにちは、妊娠8か月の専業主婦なつです。 先日、ずっと行きたかったパスタのお店にやっと行けたので、ランチを記録しておこうと思います。 今回行ったお店は、京都の長岡天神駅近くにあるパスタのお店です。 pasta vincolo まず、ランチのメニューが魅力…