こんにちは、新米ママのなつです。
今月も投資・目標進捗記録をまとめました。
出産と初めての育児で今月は忙しく、なかなか株式のチェックやブログ更新などができませんでしたが、育児も少しずつ慣れてきたので、自分の活動をまた頑張っていこうと思ってます!
ちなみに先月の記録はこちらです。
2022年9月投資・目標進捗記録 - 配当金で家族のおでかけ
このブログでは、「家族のおでかけ費用を株式の配当金・分配金で賄えるようになること」という我が家の目標に向けて、月に一度、投資や目標進捗の記録を行っています。
同じ子育て世帯や、投資を考えているご家庭の参考になれば幸いです。
投資記録
まず、10月の投資記録です。
今月は育児の合間に少しだけ買い増ししました。
①日本株
以下、買い増し銘柄です。
ちなみに日本株の含み益は、10月末現在で+約14.1%で2ヶ月連続で下がっていました。
②米国株
今月もドル円の動きが激しかったですね。
政府の為替介入に合わせて、少しだけ買い増ししました。
以下、買い増し銘柄です。
- VYM
円安なので割安では無かったのですが、株価が少し落ちた時に少しだけ注文しました。
ちなみに米国株の含み益は、円ベースで+約4.3%でした。
③予定年間配当金額(税引き前)
今月も少しですが上がってきました。
着々と毎月増えてます。嬉しいですね。
目標進捗記録
①2022年10月の収支
ここでは配当金・分配金を収入、おでかけ費用を支出として、収支を記録しています。
今月はこんな感じでした。
収入は以下の銘柄から配当金(分配金)が入りました。
- HDV
- VOO
- AGG
支出に関しては、今月は出産してほとんど外出もできなかったので、出産前の1回のおでかけ分だけでした。
②2022年の年間収支
8月からの年間収支はこんな感じです。(8月から収支を記録し始めたので)
- 収入:3,093円
- 支出:46,915円
➡︎ −49,822円
まだまだ目標達成は遠いですが、いつかプラスに出来るよう頑張ります。
以上、2022年10月の投資・目標進捗記録でした。
来月からも、育児しながら頑張ります!