配当金で家族のおでかけ

子育て × 投資 × 節約 のブログです

絶対買うべき!新米ママが愛用している産後のグッズ3選

こんにちは、新米ママのなつです。

出産後の里帰りも終え、パパとの育児も段々と慣れてきました。

産前から色々と育児グッズについて調べて、少し準備していたので、案外スムーズにお世話が出来ている気がします。

なので今回は、我が家が初めての育児で買って良かったグッズを紹介しようと思います。

ちなみに、節約しつつも、必要だと思うもの・効率が良いものはきちんと買う、というのが我が家のセオリーです。

出産準備中の妊婦さんの参考になれば幸いです。

 

第3位 アウトドアワゴン

我が家ではベビーベッドは購入せず、コールマンのアウトドアワゴンにマットレスを敷いて代用しています。

f:id:no_car_shufu:20221111182559j:image

家中どこでも移動できますし、メッシュタイプを購入したので大人のベッド脇に移動して寝転びながら様子を見ることができます。

使わなくなったり、運びたいときは折り畳めて小さくなるので、機能性バツグンです。

我が家はノーマルの赤いコールマンアウトドアワゴンではなく、BEAUTY&YOUTHコラボのおしゃれな黒メッシュを購入しました。

インテリアにも馴染んで満足してます。

中に敷いてるマットレスは、アカチャンホンポで購入した10,000円くらいのミニサイズマットレスです。横幅がぴったりなので、少し切って簡単に作れました。

f:id:no_car_shufu:20221111182434j:image

マットレスの上に布団、防水シート、薄いブランケットを敷いてます。

 

第2位 山崎実業の踏み台

予想外に重宝したのは、妊娠中に購入した山崎実業のオシャレな踏み台でした。

f:id:no_car_shufu:20221111182610j:image

高いところのものを取るために買ってたんですが、今では授乳の必須アイテムです。

椅子に座って踏み台に足を乗せて、授乳クッションの上に赤ちゃんを乗せると、肩と背中の力が抜けるので、リラックスして授乳できてます

f:id:no_car_shufu:20221111182622j:image

授乳する椅子の前に常駐です。

 

第1位 オムツ交換台

今、我が家の育児で最も役立っているグッズです。もうこれがないと絶対無理です。笑

元々買う予定はなかったんですが、楽天でたまたま見つけて「便利そう」と思い出産前にポチりました。笑

f:id:no_car_shufu:20221111182648j:image

こんな風に、ライトや温度計とかも置いてます。

私的にめちゃくちゃ良かった点をまとめてみるとこんな感じです。

  • オムツ替えのときに屈まなくていいから腰が痛くならない
  • 防水シートなので、汚れても拭けばキレイになる
  • 横に収納が付いているので、よく使うものを入れられて便利
  • 下にも物が置けるので、バスタオルやオムツなどをストックできる
  • キャスター付きで移動できる
  • 折り畳めて車で運べる

メリットだらけで、買わない理由がないくらいです。

オムツ交換台ではありますが、我が家では着替えとバスタオルを乗せて用意しておいて、お風呂上がりにも使用しています。

夜になれば寝室に移動させて、授乳ライトをつけながらサッとオムツ替えしています。

価格もそんなに高くないですし、正直使い勝手を考えるとコスパ最強です。

強いて言うなら、結構大きいので場所は取りますね。ただ横と下に収納できるので、他の収納がなくなってむしろ広くなるかもしれません。笑

f:id:no_car_shufu:20221111182706j:image

下の収納めっちゃ汚いですけど、育児してたらこんなもんですよね?笑

ほんと驚きなんですが、今のところ私にとってはデメリットなしです。笑

 

今回は新米ママの私が、本当に買って良かったと思う産後のグッズについてご紹介してみました。

ここに載せたものは、産後に毎日愛用しているものばかりですので、産後の生活のために準備している妊婦さんの参考になれば幸いです!