配当金で家族のおでかけ

子育て × 投資 × 節約 のブログです

楽天で買った「お食い初めセット」がコスパ最高でした

こんにちは、新米ママのなつです。

先日、息子が生後100日をむかえまして、家族みんなでお食い初めを行いました!

その際に楽天で「お食い初めセット」を買ったのですが、コスパが良すぎたのでご紹介します。

準備も、あとかたづけも簡単でした!

 

 

お食い初めセット」の種類

今回おすすめする「お食い初めセット」には、3種類のサイズがあったのですが、わが家は「中」を購入しました。

 

「大」サイズ

 

「中」サイズ

 

「小」サイズ

 

違い

  大サイズ 中サイズ 小サイズ
1kg 400g 250g
のしアート あり あり なし
 

準備

前日に冷蔵庫で解凍

注文後、風呂敷に包まれて冷凍で届きました。

お食い初めの前日まではそのまま冷凍庫で保存して、前日に冷蔵庫へ移し、約1日かけて解凍しました。

ちなみに、届いた時の賞味期限は3週間くらいでした。

早めに届いても、前日まで冷凍で保存できるので助かりました。

 

電子レンジで準備OK

ハマグリのお吸い物だけはお鍋で作りましたが、そのほか全てが電子レンジで準備可能でした。

どれも簡単なので、準備時間は30分くらいで済みました。

 

実際の盛り付け

実際に盛り付けるとこんな感じでした。

※赤飯、ハマグリのお吸い物を盛り付けているお椀・おぼん・赤い祝箸・白い歯固め石・おしきは、自分で用意したものです。

お食い初めセット」には

  • 鯛の飾り
  • 祝箸
  • 黒い歯固め石

が付いていました。

 

鯛の飾りがついているので、一気に見栄えが良くなっていい感じでした。

 

お食い初めの手引き」付き

写真とるのを忘れちゃったんですが、初めてでもわかるように、お食い初めの手引きが付いていました。

何から食べて、次はこれ、次はそれ、といった感じで丁寧に説明が書かれていたのでスムーズに進められました。

各おかずの意味なんかも載っていておもしろかったです。

 

のしアート

お食い初めセット」には「のしアート」もついていました。

大・中サイズのみみたいです)

セリアで赤いフェルトだけ買ってきて、息子に袴ロンパースを着せて写真とりました。

めっちゃ可愛いですね。笑

ちなみに袴ロンパースはこれ使ってます。

 

あとかたづけ

プラのカップ以外は紙でできていたので、燃えるゴミにそのままポイできました。

なのであとかたづけは数分で終わりました。

めっちゃ助かります。

 

まとめ

今回ご紹介した「お食い初めセット」はこんな感じでコスパ最高でした。

  • サイズが選べる
  • 冷凍保存できる
  • 電子レンジで準備できる
  • お食い初めの手引き付き
  • のしアート付き(大・中のみ)
  • あとかたづけが簡単

中身も全部おいしかったですし、人に聞かれたらこれをおすすめしますね。

よければお子さん・お孫さんのお食い初めに使ってみてください。

 

ランキング参加中です。

応援して頂けると嬉しいです。

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へにほんブログ村 子育てブログ 子育てライフへにほんブログ村 主婦日記ブログ 専業主婦へ

 

SNSも更新してます。良ければフォローお願いします(^^)

Twitterなつ (@summer__94_) / Twitter